海外ディズニー

WDWダイニングプラン攻略ガイド:6泊7日のお得な食事プラン

このパートでは、フロリダのウォルトディズニーワールド(WDW)の「ディズニー・ダイニング・プラン」をフル活用した食事プランと、ダイニングプランを使わなかった場合の費用を比較し、具体的な数字をもって本当にお得なのかを検証してみます!

「そもそもダイニングプランって何?」と思った方はこちらの記事をチェックしてみてください!

2ヶ月後(2025年6月)に、WDWへ6泊7日の旅行を計画中ですので、旅行前のシミュレーションとして、具体的なレストランとスナックの選択を基に計算します。

なお、実際にこれらのレストランに行くか、予定した食事を食べ切れるかは考慮していません(笑)あくまで計画段階のガイドとしてお楽しみください!

前提となる条件

今回のシミュレーションの条件は以下の通りです!

パーク訪問スケジュール

今回の食事プランは、以下の6日間のパーク訪問スケジュールに基づいています。各日のレストランは、訪れるパークや近くのリゾートに合わせて選びました!

※5日目と6日目はパークホッパーチケットを利用

ダイニングプランを活用した想定プラン

6日間のパーク訪問スケジュールに合わせた食事プランです!

各日にテーブルサービス(TS)、クイックサービス(QS)、スナック(S)を1回ずつ設定しました。

レストランは、キャラクターダイニングや高単価なメニューを中心に選択し、ダイニングプランの価値を最大化することを重視しています(笑)それぞれのレストランやスナックの特徴も簡単に紹介します!

1日目:アニマルキングダム

  • TS:Boma – Flavors of Africa
    アフリカ料理のビュッフェスタイルのレストラン。スパイスが効いた料理やユニークなデザートが楽しめます。ディナーでゆったりとアフリカの雰囲気に浸るのに最適!
  • QS:Satu’li Canteen
    映画『アバター』をテーマにしたヘルシーでカスタマイズ可能なボウル料理。チキンやビーフを選んで、自分好みの味に仕上げられます。パーク内でのランチに!
  • S:Pongu Pongu
    パンドラエリアの人気スナックスタンド。エキゾチックな「ナイトブロッサム(フローズンドリンク)」は、見た目も味もインスタ映え間違いなし!

2日目:ハリウッドスタジオ

  • TS:Hollywood & Vine
    キャラクターダイニングで、朝食ではディズニージュニアのキャラクター、ランチとディナーではミニーマウスと仲間たちと会えるビュッフェ。アメリカンな料理と楽しい雰囲気が魅力!
  • QS:Ronto Roasters
    スター・ウォーズの世界で味わうスパイシーなソーセージとポークのサンドイッチ(「ロントラップ」)で、パークの雰囲気を楽しみながら手軽に食べられるのが魅力!
  • S:The Trolley Car Café
    ハリウッドスタジオのスターバックス。スナッククレジットでフラペチーノやペストリーを選べば、暑いパーク内でリフレッシュに最適。

3日目:マジックキングダム

  • TS:Chef Mickey’s
    ミッキーや仲間たちと楽しむキャラクターダイニング!ビュッフェ形式で、アメリカンな朝食やディナーを堪能。子供から大人まで笑顔になれる場所です。
  • QS:Pinocchio Village Haus
    ピノキオをテーマにしたカジュアルなレストラン。ピザやフラットブレッドが人気で、ファンタジーランドの雰囲気の中でランチに最適!
  • S:Gaston’s Tavern
    『美女と野獣』のガストンがテーマのスナックスタンド。名物の「ル・フーズ・グレイ・スタッフ(シナモンロール)」はボリューム満点!

4日目:エプコット

  • TS:Garden Grill Restaurant
    回転するレストランで、ミッキーやプルートと一緒にファミリースタイルの食事を楽しむキャラクターダイニング。農園風の料理が心温まるひとときを演出します!
  • QS:Regal Eagle Smokehouse
    アメリカンBBQの専門店。スモーキーなリブやバーガー、サラダなど、ボリュームたっぷりのランチが楽しめます!
  • S:Connections Café
    エプコットのスターバックス併設カフェ。フラペチーノやペストリーで一息つくのに最適!

5日目:アニマルキングダム&ハリウッドスタジオ

  • TS:Tusker House(アニマルキングダム)
    ドナルドやデイジーが登場するキャラクターダイニング。アフリカとアメリカの融合したビュッフェで、朝食やランチにピッタリ!
  • QS:Docking Bay 7 Food and Cargo(ハリウッドスタジオ)
    スター・ウォーズの世界観溢れるレストラン。リブやパスタなど、見た目も楽しい料理が揃っています!
  • S:Creature Comforts(アニマルキングダム)
    スターバックス併設のスナックスタンド。どんだけスタバいくねん!

6日目:エプコット&マジックキングダム

  • TS:The Crystal Palace(マジックキングダム)
    プーさんやピグレットと会えるキャラクターダイニング。優雅な雰囲気の中で、ビュッフェを楽しめます!
  • QS:La Cantina de San Angel(エプコット)
    メキシコ館の湖畔にあるクイックサービス。タコスやナチョスなど、メキシカン料理でランチタイムを盛り上げます!
  • S:Connections Café(エプコット)
    エプコットのカフェで、フラペチーノやスナックをチョイス。忙しい最終日に軽くリフレッシュ!

TS:テーブルサービスレストラン
 (ウェイターがサービスするレストランやキャラクターダイニング)
QS:クイックサービスレストラン
 (カウンターで注文するファストフード形式)
S:スナックまたはソフトドリンク
 (軽食、デザート、ドリンクなど)

ダイニングプランを活用しなかった場合の費用を実際に計算!

ダイニングプランを使わず、上記のスケジュールで食事をした場合の費用を試算しました!

※以下の価格は2025年時点のメニュー価格(税込、チップ除く)に基づいています。
※実際の価格はWDW公式サイトで確認してください
※テーブルサービスレストランではチップ(18%)が別途必要です。

各レストランごとに計算!

各レストランごとに注文を想定しているメニューを基に計算。ビュッフェ形式では飲み物も追加で頼めるので、アルコール飲料を頼む前提で金額に含めています!

  • 1日目:
    • Boma – Flavors of Africa:1人67ドル×2=134ドル
    • Satu’li Canteen:1人23ドル×2=46ドル
    • Pongu Pongu:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:192ドル(+チップ134ドル×18%≒24ドル)
  • 2日目:
    • Hollywood & Vine:1人72ドル×2=144ドル
    • Ronto Roasters:1人19ドル×2=38ドル
    • The Trolley Car Café:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:194ドル(+チップ144ドル×18%≒26ドル)
  • 3日目
    • Chef Mickey’s:1人64ドル×2=128ドル
    • Pinocchio Village Haus:1人18ドル×2=36ドル
    • Gaston’s Tavern:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:176ドル(+チップ128ドル×18%≒23ドル)
  • 4日目:
    • Garden Grill Restaurant:1人71ドル×2=142ドル
    • Regal Eagle Smokehouse:1人21ドル×2=42ドル
    • Connections Café:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:196ドル(+チップ142ドル×18%≒26ドル)
  • 5日目:
    • Tusker House:1人74ドル×2=148ドル
    • Docking Bay 7 Food and Cargo:1人23ドル×2=46ドル
    • Creature Comforts:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:206ドル(+チップ148ドル×18%≒27ドル)
  • 6日目:
    • The Crystal Palace:1人72ドル×2=144ドル
    • La Cantina de San Angel:1人21ドル×2=42ドル
    • Connections Café:1人6ドル×2=12ドル
    • 合計:198ドル(+チップ144ドル×18%≒26ドル)

総費用は、約1,314ドル(チップ代込み)に!

計算で出した1日ごとの金額を足し上げて、それにチップ代を加えると総費用は1,314ドルに!これがダイニングプランを使うとどうなるか…

  • 食事代:192ドル + 194ドル + 176ドル + 196ドル + 206ドル + 198ドル = 1,162ドル
  • チップ代(テーブルサービスのみ):24ドル + 26ドル + 23ドル + 26ドル + 27ドル + 26ドル = 152ドル
  • 総合計:1,162ドル + 152ドル = 1,314ドル

ダイニングプランを活用した場合の費用

ダイニングプラン(1泊につきTS×1、QS×1、S×1、リフィルマグ付)の2025年の価格は、1人1泊あたり約94ドル(大人)と仮定して計算します!

総費用は、約1,280ドル(チップ代込み)に!

  • 1人1泊:94ドル
  • 6泊×2人:94ドル × 6 × 2 = 1,128ドル
  • 総費用:1,128ドル
  • チップの推定:152ドル(上記で既に計算した値)
  • 総合計:1,128ドル + 152ドル = 1,280ドル

ダイニングプランを活用すると34ドルお得!少ないっ!笑

ダイニングプランを活用すると、1,314ドル – 1,280ドル = 34ドルお得になりました!思ってたよりだいぶ少ないなという印象です…(笑)

ダイニングプランにはリフィルマグもついていて大体1個20ドルなので、それを考慮すると34ドル+40ドル(2人分)= 74ドルお得ですね。

  • 高単価なキャラクターダイニングにたくさん行きたい
  • 現地ではあまりお金を気にせずに楽しみたい

その反面、あまり量が食べられない方や節約したい方にはあまりおすすめできないかもしれません…

  • ランチは軽食やスナック中心で十分
  • チップ代の節約のため、テーブルサービスの利用を最小限にしたい
  • 高単価レストランに興味がない、ポイントを使い切る自信がない

裏技!?あることをして647ドルお得に!

普通に予約してもあまりお得じゃないなと考えていた時に、偶然ミッキーネット(日本人旅行者向けの旅行代理店)でのプロモーションを発見しました。

そのプロモーションを活用することで、なんと6泊分のダイニングプランが2人合計で約515ドル!!(リフィルマグ含む)

  • 総費用:515ドル
  • チップの推定:152ドル(上記で既に計算した値)
  • 総合計:515ドル + 152ドル = 667ドル

チップを含むと総合計667ドルとなりました。

これを先ほどの金額と比較すると…

こんなにお得なら使わない理由がない…

ちなみにこの記事はミッキーネットさんの依頼でもなんでもありませんので、心から良いと思ったサービスをご紹介しております!(笑)

ミッキーネットを利用するには、旅行パッケージ(ホテル+チケット+ダイニングプランなど)を予約する必要があります。詳細はミッキーネットの公式サイトまたは電話で確認し事前にチェックしましょう!

まとめ

今回、私が行く想定をしているレストランでシミュレーションした結果、ダイニングプランで34ドル、ミッキーネット利用で647ドルもお得になる結果となりました!

リフィルマグや高単価メニューの活用、ミッキーネットのプロモーションを組み合わせることで、キャラクターダイニングやテーマ性の高いレストランを最大限楽しめます。

ただし、軽食中心の旅行を希望する場合はダイニングプランなしの方が安価になる場合もあるので、旅行スタイルに合わせて選びましょう。

あくまでシミュレーションですので、実際にこのプランでWDWを訪れた結果もまたレポートできればと思います!お楽しみに!